NO.17

◎theme:

◆まち歩きADVENTURE in KOMAKI Trad&New

◎publication/intro feature:

地域情報誌・月刊「ぶるぅむ」5月号

◎objective:

”現代の日本の都市は欧米と異なり、城下町を起源とするものが多く、それらの都市では侍屋敷が住宅地区に、町人地が商店街や小工業地区に、城跡が官公庁や学校などの公共施設を中心とする業務地区に転換されるなど、近代以後の発展においても近世以前の構造に規定される場合が多い”が、小牧市はまさにその始まりであり、典型的な事例。その新旧を知ることはCIVICPRIDEの一環になると考えられます。またこのイノベーションは、歴史が変化するタイミングで、日本の乱世に起こる稀有な動向であるという事実と、少子高齢化を迎えている日本にとって、地方創生として力を入れている”子育て”を軸とした新しいまちづくりに立ち会えるというとても興味深いこの事象をまとめて体感してほしいという気持ちから制作しました。


◎handle:Writers Creative and Craftsmanship division

地域づくり研究会・ローカルズナレッジ

The "Locals Knowledge And Laboratory" edites it about locals, local attractive point, regional activation of Japan and posts it. 地域づくり研究会・ローカルズナレッジ “地域資源”が”地域価値”となるような モノコトを探索します。