自分の地域を「非日常的」に感じ楽しむ方法

 とある土曜日。重要なリモート対応が立て続けにあり、集中するためにも自治体が推進している補助事業を利用しました。このコロナ禍にテレワーク環境を推奨するために、市が認定した市内の宿泊施設を利活用すると、な、なんとデイユースプラン500円という超破格値で利用できる有難いお話。

おかげさまで静かな空間を確保することができました。午前に一本、午後はリモートでのプレゼンテーションに参加するということで結構詰まったスケジュールでしたが、じっくり対応できました。やれやれ。
 なお、昼時間はしっかり取れたので、外食することにします。日常使いしている生活範囲内の街並みにも関わらず、コロナ禍もあってか静かでしかもホテルから外出することでの非日常的な雰囲気を楽しむことができました。
そして、リモート終了後、ビールとおつまみでひと段落。たまにはこういうのもよいですね。
♧喫茶ニューバレーさんのとんたまカレーをいただきました。とんてきの厚みがハンパない!今度はトンテキ定食にしようかな
下から2枚目は、静かで非日常的な街並みを感じることができた、でもいつもの駅までの道(笑)
一番下は、リモート対応が無事終了し、一杯いただくところですね

地域づくり研究会・ローカルズナレッジ

The "Locals Knowledge And Laboratory" edites it about locals, local attractive point, regional activation of Japan and posts it. 地域づくり研究会・ローカルズナレッジ “地域資源”が”地域価値”となるような モノコトを探索します。