編集後記〜EDITORIAL NOTE〜103
<楽しくポジティブな空間をつくるために〜ガイドライン〜>
今回は、ゆる〜くガイドラインをお示しします。何のガイドラインかというとInstagramです。
Instagramはとても使用しやすく、つながりやすい、パーソナルユースを重視したメディア/SNSと感じております。私にとってSNSの中でも、とても好きなプラットフォームになりますが、使い勝手が良い=フレキシブルなため、以前よりどこかのタイミングで、ある程度ガイドラインをお示ししておきたいなと感じてました。
プロフに記載されてる方も多い内容ですが、自分としてはトンマナが変わってしまうので、ここに記載することにしました。
この活動(一応、特非で行なっているため固い伝え方になりますが😓)は、原則としてはグルメを通して地域の魅力をpostし、他の方のpostに共感し、つながりながらお互いが楽しくポジティブな空間をつくることと思っています。そのため、
・共感したpostへのlikes(いいね)は、積極的に私から行います
・フォローしていただいた方へは、基本フォロバします
・ただし、副業や投資、公序良俗に反するアカウントは、基本フォロバしません
・鍵垢もフォロバしないことにしてます
・中には成りすまし、DMによる勧誘行為、フォロバ後のremoveも多くあります。そのため状況によってブロックします
※remove後、なぜか再フォローを何度も繰り返すアカウントが複数あり、最近慎重になっております
0コメント