NO.7-2この「地域」で多様に働くことができる場所

TEXT2:フューチャーライフデザイン。ヘアデザインをベースにライフスタイルまで広げていく


HPを確認すると“デザインセンスのあるヘアサロンのHP”と言える。背景色の白を基調とすることで透明感を出し、それぞれの要素は主張しすぎないようにレイアウトしてある。ただ、よく見ると独特だ。冒頭にある“Staying Sensitive To The Needs Of The Times,We Offer The Best Technologies, The Latest Trends,And Sophisticated Services.(時代のニーズに対して敏感に察知し、最新のテクノロジー、最新のトレンド、洗練されたサービスを提供します)”とある。一見普通のヘアサロンでも言えてしまうコピーだが、ここに実は福本氏の理念が刷り込まれている。更にスクロールすると、前途の通り、アットランダムに同社グループの最新ニュースがある。そこで、多種多様なコンテンツが確認できる。その多種多様なコンテンツの共通点はいうならば、全てセンスが良いということだろう。建物・外観としての形状、存在感、色使い、内装、内観・・・。実はこれらは、ヘアサロンにおいてヘアデザインを手掛けるうえでつくられていくストーリーから派生したコンテンツたちであり、リアルなマーケティングから実現した事業やカタチなのだ。


(写真)代表取締役福本勝則氏

地域づくり研究会・ローカルズナレッジ

The "Locals Knowledge And Laboratory" edites it about locals, local attractive point, regional activation of Japan and posts it. 地域づくり研究会・ローカルズナレッジ “地域資源”が”地域価値”となるような モノコトを探索します。