NO.8-1<Pt.2>この「地域」の特色ある街づくり事例とは

TEXT1:“特色ある街づくり事例”、「地域」を広げて見てみると・・・


#4でテーマとした特色ある街づくり事例。勝川商店街を題材にしたわけだが、商店街で成功している事例をこの「地域」から少し広げて見てみると、大須商店街や円頓寺商店街などが例として挙げられるだろう。共に成功しているのだが、その要因はその「地域」に住む人の心意気であることは間違いない。しかし、そこにはそれぞれの考え方が大きく違うのではないだろうか。特に、最近の円頓寺商店街の再生にはとても興味を持つ。筆者は最近、知人と食事をするために利用したが、とてもよい雰囲気と感じた。それはおそらく円頓寺が刻み培ってきた歴史を残しながら、その場を乱さないように新しく多様な店も共存する、という融合が面白く感じさせたのだろう。そこには何らかテーマがあり、そのテーマに従って完成させてきたような気がしてならなかったのだ。その円頓寺商店街を改めて発展させたのが、市原建築設計事務所(DERO.INC)代表であり建築家市原正人氏だ。円頓寺の再生について市原正人氏に取材をした

地域づくり研究会・ローカルズナレッジ

The "Locals Knowledge And Laboratory" edites it about locals, local attractive point, regional activation of Japan and posts it. 地域づくり研究会・ローカルズナレッジ “地域資源”が”地域価値”となるような モノコトを探索します。