2021.08.30 22:00EDITORIAL NOTE~編集後記~76-2text2:新設ショッピングモールに見る地方マーケットの移り変わりと地域の役割の変化pt.2今回イーアス春日井に出店するショップをみると、とても興味深く、また感慨深いものがあります。当然、地元周辺の方にとっては申し分ない施設規模ですし店舗群です。日常づかいするためのショッピングモールという考えを軸にしながら、周辺には無い店舗も見られます。そして決して派手さはありません。ハイブランドなどの高級嗜好品...
2021.08.29 22:00EDITORIAL NOTE~編集後記~76-1text1:新設ショッピングモールに見る地方マーケットの移り変わりと地域の役割の変化pt.1いよいよ2021年10月にイーアス春日井がオープンするようです。春日井市民の方であれば、ご存じかと思いますが、ザ・モール春日井Pt1の跡地に大和ハウス工業がデベロップメントをした複合商業施設です。「ローカルの間」を立ち上げる一つのきっかけが、そのザ・モール春日井pt.1=元「春日井西武ショッピングセンター(...
2021.08.21 22:00ひととまちローカルレポート(作品集10)◎theme:◆DIYって楽しい‼ おうち時間を有効活用!◎publication/intro feature:地域情報誌・月刊「ぶるぅむ」9月号◎objective:この地域に、自分自身のDIYやリフォームを自由につくったりと、楽しむことができる専用スペース(工房)があるのです。しかも、一人でも、ご家族でも、親子でも利用可、困ったら職人さんではない、プロのDIYコーディネーターが手伝ってくれる。...
2021.08.21 22:00EDITORIAL NOTE~編集後記~75text1:地域情報誌7月号と9月号の取材を通して伝えたかったこと原稿が校了し情報誌として発行されましたので、編集後記を書こうかと思います。今回は、7月号で取り上げた「バナル」さんと9月号で取り上げた「KAZOO」さんを対比しながら、伝えたかったことを書こうと思います。 共に”リ(再)“という話題でした。それぞれ面白い活動で、共通点があります。社会貢献に対してとても敏感ですし、日本のこの地域に対し...
2021.08.15 22:00EDITORIAL NOTE〜編集後記〜74-3text3:SDGs未来都市計画が実際のまちづくりに紐づいている小牧市は、今年(2021年)5月、内閣府が推進しているSDGs未来都市の認証を受けました。皆さんもぜひ、興味を持ってHPをご覧ください。ここでは、SDGsについても、SDGs未来都市についても説明は割愛します。おそらくこのHPをわざわざのぞきにきてくださる方々なので、地域のことや公共政策や地理、社会学的なものに少しはご興味がおありかと...
2021.08.14 22:00EDITORIAL NOTE〜編集後記〜74-2text2:地方都市に住む人にとって、「地域」に求めるものは?今や、地方都市は、その地域に住む人たちにとって求める機能が大きく変わっているわけです。FC店やコンビニのようなどこでも均一なサービスが得られて、スマホやWEBで衣類や書籍は購入する。そこに大型商業施設はあまり要らない。昭和の時代は、地方の百貨店が中核都市には必ず存在してましたが、平成になって大店立地法や都市計画法、中心市街地活用法など手...
2021.08.13 22:00EDITORIAL NOTE〜編集後記〜74-1text1:市内中心街に子育て支援施設は適切か?編集後記と名付けたものの、一度も編集後に記したものが無い中”当然”今回も同様、編集後記ではありませんが、年末年始からスタートするパブリシティの準備をしており、何回かシリーズ化する予定です。詳しくは書けませんが、その話題を通して、いろいろと編集前記として書いちゃおうと思います。小牧市では、市内駅前中心街に子育て施設などを立て続けに新設しています。元々は...
2021.08.10 22:00EDITORIAL NOTE~編集後記~73-2text2:チェーンストア展開の強みを生かした改革 実は既に1週間以上前の話題なので恐縮ですが、サイゼリア堀埜社長へのインタビューがニュースの特集として取り上げられていたので拝見しました。 さすが堀埜社長だなあ、と。それがスゲー突拍子の無い飛び蹴り級の施策ではなく、かといって、地味過ぎない。リアルであり、中には英断といえるほどの改革もあるのではないでしょうか。それが、この四つです。①小型店舗の導入...
2021.08.09 22:00EDITORIAL NOTE~編集後記~73-1text1:コロナ禍の飲食店さまざま東京オリンピックは日本にとってメダル獲得とアスリートの活躍の素晴らしさを確認できただけ良かったと感じています。マスコミによるオリンピック反対報道からの切り返しは、何事も商業的であるという証明に過ぎなかったような気がしてますが、さてさて、我々一般国民は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が(それぞれの県単位の地区で)継続されており悲しい毎日が続くのであります。しか...
2021.08.09 02:25EDITORIAL NOTE~編集後記~72text1:ソニーとプリンス「ローカルの間」のインスタはフォロワー数こそ多くないのですが、メインが二十代、三十代と若めのフォロワーの方が多く、いかにグルメが万人共通であり重要且つ楽しいコンテンツであるかが伺えます。そういう話題に触れながら、今回は全く真逆な話題…というと語弊があるので…、少し違う角度で見ていきたい話題ですが、何かというと、既に他界されているものの、未だに世界レベルで伝説化されている...
2021.08.08 04:00EDITORIAL NOTE~編集後記~71text1:「日々のひとりごと」を新たに続けるここのところ「日々のひとりごと」が更新できていない。最後は6月6日で、しかも、、、飲みにケーションの話題で終わっている・・・。この話題で終わるのは正直気が引けており、しかし、、これより当NPO法人では、長期を見据えての方向性を模索しているという現状で、なかなか発言することが困難になってきたというのが言い訳です笑。継続とは力なり、とよくいいますが、今回は...