2022.07.18 05:15「すし」について考える ここのところ、寿司といえば高級寿司(いわゆる回らない寿司)と回転寿司の二択でしたが、高級寿司店が立ち食い寿司という新たな展開をはじめ、話題になっているようです(※1)。 そもそも江戸前寿司がそれに当たり、仕事帰りにささっと食べて帰宅する、という文化が江戸時代にはあり、それをコンセプトにした寿司居酒屋も存在するくらい(や台ずしさんがそうですね)なので、高級な寿司が気軽に食べられることやコロナ禍の影...
2022.07.16 06:30マイクロツーリズムとワーケーションの相関性とは? 今日(2022年7月16日土曜日)の日経新聞で面白い記事があったので、このコーナーに記しておきたいなと思ったのですが、一つはこのコロナ禍で、修学旅行の行先が変わってきたこと。首都圏の地域経済面では「コロナ下、1都3県を敬遠。マイクロツーリズム拡大」と見出しがあり、近場でありながらも自然環境豊かなエリアを選定されている傾向にあるようです。また関西では京都・奈良が減少、それ以外の滋賀琵琶湖でのカヌー...
2022.07.16 05:40(プロローグー1)「災害(防災・減災)」とまちづくり 今後進めていきたいその研究とは、私自身が身近でよく利活用する都市、名古屋市の名古屋駅周辺の地域コミュニティに関する調査を、「災害(防災・減災)」というテーマで進めていくことです。